2025年04月02日 更新
茨城県つくば市 – CYBERDYNE株式会社(代表取締役社長:山海嘉之、以下「当社」)は、Trunk合同会社(千葉県浦安市、代表社員:坂口剛)および当社の子会社である湘南ロボケアセンター株式会社と連携し、東京都江東区に「木場ロボケアセンター」を新たに開設したことをお知らせいたします。
木場ロボケアセンターは、当社が開発した世界初の装着型サイボーグHAL®を使用した運動プログラム「Neuro HALFIT®(ニューロハルフィット)」を提供します。このプログラムは、身体機能の低下や病気の後遺症により自力で立ったり、座ったり、歩いたりすることが難しい方々に対し、HALのアシストを通じて自分の意思に従った運動を無理なく繰り返すことを可能にし、日常生活の自立をサポートします。
木場ロボケアセンターは、脊髄損傷者専門のトレーニングジムを運営するJ-Workout株式会社 *1 の協力を得て、J-Workout東京スタジオに併設する形でオープンいたします。両社のノウハウを活かした協業により、障がい者や高齢者が能動的に社会活動に参画できる社会の形成を目指してまいります。
さらに、全てのロボケアセンターにおけるNeuro HALFITに対して、一部の民間保険 *2 や当社の株主優待制度 *3 がご利用いただけます。ご利用条件については、詳細を脚注に記載した文書をご確認ください。
<木場ロボケアセンターのご案内>
開 設 日 : 2025年4月10日
営業時間等: 9:30−18:00
休 業 日 : 日曜、月曜
住 所 : 東京都江東区木場2-17-13 第二亀井ビル3階
https://maps.app.goo.gl/aSfqzEWuTJW2HWyw5
電話番号 : 047-321-4134
メール:urayasu@trunk.llc
アクセス : 東京メトロ東西線「木場駅」より徒歩3分
ウェブサイト: https://robocare.jp/neuro-halfit-price/kiba/
<Trunk合同会社代表 坂口剛のご挨拶>
私の家族は、交通事故で脊髄損傷を負った長男、事故の10日前に生まれた次男、妻の4人です。私たちは長男が再び歩けることを目指し、アメリカでリハビリを受けてきました。この経験から、同じような境遇の方々のために何かできることを考え、2018年に浦安ロボケアセンターを開所しました。そして、今回2店舗目の木場ロボケアセンターを開所する運びとなりました。今後も多くの方に貢献できるセンターを目指していきます。
*1【J-Workout株式会社】
KNOW NO LIMIT ~回復に限界はない~ というスローガンのもと、日本初の脊髄損傷者に特化したトレーニングプログラムを提供する民間のトレーニング施設を運営しています。創業以来、世界初の脊髄損傷者専門トレーニング施設の米国Project Walkの技術をベースに、再歩行を実現する全身トレーニングをご提供しています。これまでに1,000名以上(2025年3月現在)のクライアント様(多くは「一生歩くことはできない」と宣告された方々)に対して地道なトレーニングを提供し、脊髄損傷者のADL/QOL向上に寄与し、再び立ち上がり、歩くという成果を着実に積み重ねています。
ウェブサイト:https://www.j-workout.jp/
*2【対象となる保険契約】
<大同生命保険株式会社>
「HALFITサービス」
「介護リリーフ (終身介護保障保険)」、「介護リリーフ α(終身介護保障保険)」及び「収入リリーフ(介護収入保障保険)」に加入している契約者・被保険者およびそのご家族のうち、公的介護保険制度「要支援 1~要介護2」の認定を受けている方が「Neuro HALFIT®︎」を3回分無償で利用できるサービスです。
【参考】プレスリリース(2020年3月27日付)
https://www.cyberdyne.jp/wp_uploads/2020/03/200327_PR_JPN4.pdf
<AIG損害保険株式会社>
自動車保険(人身傷害保険をセットした特定の契約(注))
(注)個人向けおすすめプラン「ベリエストミューズ」「ベリエスト」「ミューズ」や「ビジネスガードオート(人身傷害保険がある場合のみ)」
業務災害総合保険・総合事業者保険(法人・個人事業主用傷害保険)
経営者大型総合保障制度・総合型等
【参考】プレスリリース(2018年11月2日付)
https://www.aig.co.jp/sonpo/company/press201802/20181102
*3 【対象となる株主様】
毎年3月末の当社株主名簿に記載又は記録された1単元(100株)以上を保有の株主様
詳細は、当社HP「株主優待制度」を参照ください
(さいたまロボケアセンターは現在移転準備中)
https://www.cyberdyne.jp/company/benefits.html
© 2025 CYBERDYNE INC. ALL RIGHTS RESERVED.